スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
一定期間更新がないため広告を表示しています
私はあの人の父、義父が大嫌いです。
最初から過干渉気味のとこがあったけど、決定的だったのは、子どもが小さいから何度も無理って断っているのに遠い場所へ家族旅行に連れて行かれ、その時さらに「男の子が欲しかったのに」って小春と小夏っちゃんを全否定され、しかもそれをあの人ではなく私のみに言ってきた時点で嫌いになりました。
だけどあの人の親ですから最低限話すようにして、義実家の応対もあの人にまかせ、距離を置いていました。それがこちらに引っ越してきて同じ地方になったからかまた急接近してきて、ほんといや。
----------
昨日電話がかかってきて、それはあの人の親戚がらみの話だったんだけど、日程の調整が必要だったんですよね。だから「子どもの用事もありますし、あの人の仕事もいつ出張があるか分からないから、直接主人と話したほうが…週末には電話できると思いますが」って言ったら
はぁぁぁ…と大きくため息をつかれ「あーもう面倒くさい」「だから、なんて言ったら分かってもらえるかなぁ」「お互いさまなんだから」「こちらが予定を決めるから」と何度も説教されました。
いやいや、断ってるんじゃなくて、日程の調整は私と話してもわかんないでしょうよ。しかも私側の親戚の話じゃないからちんぷんかんぷんだし、なんで強制的に従わなきゃいけないのかなぁ。いいかげん子離れしてほしいです。
ほんと、なんでもうちの一家を巻き込むのをやめてほしいです。以前は私の実家まで一緒にハワイに旅行しようとか言ってきたので(自分たち、娘夫婦+子、息子夫婦+子(うちんち)、息子の嫁の実家両親と兄弟…ってどれだけ自分達中心なんだ?)それは私が激怒して直接断りました。どんだけ一族旅行だよ。気ー使いまくって倒れるわ。
-------
それでもなんとかやっていけるのは、お義母さんがいい人だからです。
うちは嫁舅問題って感じだよなー(苦笑)
結局、今回の詳細はあの人にメールをして、直接はお互いに話してません。
仕事が忙しいし、あの人の父親のことで私達が言い争うのもおかしいし。
あの人の親のことはあの人にまかせようと思います。
⇒ ゆーーーC (09/02)
⇒ 大判小判 (07/24)
⇒ ゆい (07/19)
⇒ 大判小判 (05/13)
⇒ **ほのぼの** (05/07)
⇒ 大判小判 (04/23)
⇒ アユナカ (04/21)
⇒ 大判小判 (03/19)
⇒ アユナカ (03/15)
⇒ 大判小判 (01/09)